2025年6月
【まとめ】活動報告6月期_202506をお送りいたします。
身近な政治、生活でご要望、お困りごとありましたらお知らせください。
(参院選挙では、東京都は奥村まさよし、比例区吉川さおりを応援して参ります)
--------------------------------------------------
1,地域のお困りごとについて
地域の方とともに考え、行動いたしました。主なものは、
①鈴木町歩行者用信号改修提案
②鈴木町都道ミラー設置要望
③パソコン操作相談
④鈴木町繁茂対応
⑤自治会活動相談対応
2,地域イベント参加について
〇6/1㈰ けやき青年教室 餃子つくりボランティア(中央公民館)
〇6/7㈯ 八小まつり
〇6/7㈯ 公開討論会(中央公民館)
〇6/8㈰ 消防団規律訓練(元気村)
〇6/11㈬ 観光協会ガイドミーティング長澤講師研修参加(福祉会館)
〇6/14㈯ けやき青年教室 リズムにのって歌おう撮影、ボランティア(中央)
〇6/17㈫ 絵キルト展 前日取材(ルネこだいら)
〇6/18㈬ オレンジカフェ花鳥風月参加(鈴木町)
〇6/18㈬ こだフォト部月例会参加(中央公民館)
〇6/20㈮ NICTオープンハウス見学(小金井)
〇6/21㈯ 福祉の集い参加(福祉会館)
〇6/22㈰ 大阪公立大学同窓会総会参加
〇6/25㈬ 小平市障害者団体連絡会参加(福祉会館)
〇6/28㈯ サークルフェア実行委員会参加
〇6/29㈰ 学び舎ユネスコ教養・文化講座参加(小川公民館)
〇6/29㈰ 小平駅北口再開発準備組合総会参加
○6/30~ 関西万博
〇日曜日 クリーンアップPJ(お掃除会)
第1日曜は小平駅、第2はグリーンロード第3は花小金井南口、第4は花小金井北口他(日曜の朝8時から60分のボランティアです。参加希望、問い合わせ大歓迎です)
3,あとがき
昨年からスマホアドバイザー資格を取得し、小金井市で講師を始めた。スマホは、感覚で機能にたどり着くようにできています。使い勝手はいいのですが、初心者に指南するには、特に最適で分かりやすい方法でお知らせしなければならない。受講生とともに調べるようでは講師は務まらない。講師としてさらに経験もつんで、スマホをキーデバイスとなる時代に備えたい。
また、最近小平国際交流協会の方とお話をして、日本語教師が不足しているというのも伺った。講師になるには、420時間の研修が必須との話も伺った。日本語で育った人でも、しっかり研修を受けないと先生として活躍できない。
スマホアドバイザーと日本語教師、どこか共通点があるように感じる。使えるが、教えるのは難しい という点でしょうか。。
4,参考 政治関連イベント参加について
〇6/1㈰ 竹井ようこ都議決起集会(福祉会館)
〇6/2㈪ 末松義規と気軽に話す会(ルネこだいら)
〇6/3㈫~27㈮ 6月定例会
〇6/10㈫ 小平市議会 総務委員会傍聴
〇6/11㈬ 小平市議会 生活文教委員会出席
〇6/12㈭ 厚生委員会傍聴
〇6/13㈮~22㈰ 選挙戦参加
〇6/14㈯ 小川淳也立憲幹事長演説会参加(小平駅)
〇6/15㈰ 辻元清美代表代行演説会司会(花小金井)
〇6/17㈫ 吉川さおり参議院議員演説司会(小平駅)
〇6/18㈬ 立憲民主党都連カー運行アナウンス(小平西部)
〇6/19㈭ 公共施設マネジメント特別委員会参加
〇6/20㈮ 連合東京北多摩ブロック政策制度報告会参加
〇6/21㈯ 野田代表応援演説会、竹井ようこマイク納参加