2025-08-31

2025年8月

活動報告

【まとめ】活動報告8月期_202508をお送りいたします

9月10日13時頃 一般質問予定しておりますので、市議会傍聴応援よろしくお願いします。ネット中継もありますが、、

今回は、「選挙のバリアフリーについて」 と 「最近の事故事例(PFAS、下水道事故、教員SNS事件)対応」を取り上げます。

-------------------------------------------------

1,地域のお困りごとについて

 地域の方とともに考え、行動いたしました。主なものは、

 ①小平駅南口道路凸凹対応

 ②東京工科大学PFAS漏洩事故対応相談

 ③小川駅西口公共床活用サークル運用相談

 ④鈴木街道公園トイレガラス破損相談

2,地域イベント等参加について

〇8/2㈯灯り祭り参加(中央、小平、花小金井)

〇8/3㈰清瀬ひまわりフェスティバル撮影

〇8/6㈬野菜作りメンバ懇親会

〇8/8㈮第13回政策報告会(事務所)

〇8/10㈰第14回政策報告会(事務所)

〇8/11㈪学園西町コダレンジャーショーサポート

〇8/12㈫柏市行政視察(ハラスメント対応調査)

〇8/16㈯精神保健福祉ボランティアの会 喫茶サタデーひだまりボランティア参加(元気村)

〇8/1819大阪関西万博見学(夢洲)

〇8/20㈬うどんや 「根古坂」(ねっこざか)食事会(小川)

〇8/20㈬ こだフォト部月例会参加(中央公民館)

→新入部員を迎えパワーアップ中

〇8/21㈭写友会展示会見学(中央公民館)

〇8/23㈯ハンドサッカー第10回記念大会撮影ボランティア(国立)

〇8/30㈯~姉妹都市北海道小平町視察

〇日曜日 クリーンアップPJ(お掃除会)

第1日曜は小平駅、第2はグリーンロード第3は花小金井南口、第4は花小金井北口他(日曜の朝8時から60分のボランティアです。参加希望、問い合わせ大歓迎です)

3,あとがき

 8月お盆明け、大阪関西万博を再訪問してきました。人気のイタリア館に、なんと4時間10分並びましたが、それなりの価値はありました。今回は1人旅であったこともあり、同じ試練を味わいながら長時間並んだ前後の方とも、多く話すこともできました。評判の大屋根リングのお陰で日陰で待ち時間を過ごすことができ助かかりました。前評判では色々言われてましたが、日陰をつくり出す大屋根に助けていただきました。ただ、朝9時から夜21時までの、見学は、体力、気力も必要です。

 今回の万博は10月13日で閉幕するが、機会みつけて、歴史文化だけでなく環境問題、多様性を味わっていただきたい。行きたかったパビリオンが、まだまだあるので、私も、もう一度訪ねてみたいと思っています。

4,参考 政治関連イベント参加について

〇8/1㈮ 会計年度職員制度勉強会(オンライン)

〇8/6㈬ 北多摩北部建設事務所 328号線動向ヒヤリング

〇8/7㈭ 東京河川改修連盟総会参加(調布)

〇8/12㈫柏市行政会派視察(ハラスメント対応調査)

〇8/15㈮目黒区役所立憲若手視察(ハラスメント対応調査)

〇8/20㈬立憲民主党ブロック会議参加(オンライン)

〇8/22㈮NTT東日本本社総支部定期大会参加(船掘)

〇8/25㈪自治勉強会(八王子自治研究センター)

〇8/26㈫生活文教常任委員会

〇8/27㈬NTT東日本東京総支部会議出席(飯田橋)

〇8/28㈭NTT東日本東京総支部定期大会(船堀)

〇8/29㈮幹事長会議

岩本誠Facebook

岩本誠Twitter